副業で稼げない、ブログを辞めたい、起業したいけど怖い。
上記の感情は、成功する人、失敗する人に関わらず、誰もが感じる普通の心理です。
誰でもそうです。
じゃあその違いは何であるのかというと、「やろう。」と自分が決めた事を下方修正しながらやりぬけるかどうか。
たったそれだけです。
この記事では、知識も、お金もないけど、0から始めて成功したい。努力しているのに上手くいかない。将来が不安だ。などを感じている人に対して、身に付けるべきマインドについて解説しています。
成功する人・失敗しない人の差はたった1つ。継続だけ
ビジネスや副業を始めると必ず言われるのが「どうせ上手くいかないって」、「無駄な努力だって」などのネガティブな言葉。これはビジネスに限ったことではなくて、スポーツや学業などの学生にも当てはまることです。
そこで大切にしていたマインドをお伝えします。
成功する人の”努力”に対する考え方の特徴3つ
成功する人は努力に対して、3つの共通した考え方を持っています。
成功マインド①:努力して今より悪くなることなんてない。
例えば副業。今稼ぎは0です。それが月1万であれば年間12万です。ダイエットもそうです。痩せなかったとしても、食事や運動に対する意識はこれまでより高くなっているはずです。
誰かと比較すれば「自分はできていないほうだ」と思うかもしれません。
でも、前のあなたよりは確実に今のあなたの方が良くなっています。それを無駄な努力とは言いません。
成功マインド②:努力した分だけ時間の浪費がなくなる
ネットビジネスであれば、貯金0でもできます。うそだと思うなら、ネットビジネスについて調べてください。このブログでも資金0でビジネスを始める情報を発信していきます。勉強も、スポーツもそうですが、失敗したとしてもそれは時間だけの問題です。
今までテレビやゲーム、youtube、ラインをしている時間が少なくなるだけで、努力によって学んだ知識は残ります。ゲームが悪いことだといいません。私自身ゲームは好きですし、何も考えず頭を空っぽにしてリフレッシュする時間は必要です。
でも、何もする事がないから惰性でしている。時間を潰している。そうであるなら、何かを始めたほうが時間を有意義に使えているといえますよね。
成功マインド③:努力できるかどうかは才能ではない
努力できることを「才能だ」という人がいますがそれは嘘です。努力できる時間はこれまでの蓄積です。
人間は努力を嫌う生き物で、小学6年生の自宅での自主学習時間は1時間です。それを真面目にコツコツすることで、中学1年で1時間半、2年で2時間、3年で3時間といったように、徐々に伸びていきます。
それは大人でもそうです。
ブログを書き始めて、最初は1日2時間もやれば「疲れた。もう無理」となりますが、1年も継続していたら「嘘?もう4時間たった。時間が足りないぜ」という気分になります。
始めは30分でもいいので、努力する時間を伸ばすことから始めてみましょう。
成功者に共通するお金・ビジネスへの考え方:マインドの特徴4つ
では次にお金に関するマインドについてお伝えします。
成功マインド④:成功する人は時間でお金を考えない
会社員やアルバイトなら基本、時間給です。なので、1時間で時給1500円か。という思考が無意識に根付いています。
それをブログに置き換えると「10記事も書いたのにアクセスが増えない。もう無理。」と目先の損得感情ですぐに諦めます。それはそうでしょう。知識もノウハウも何もないところから始めて、上手くいくはずがありません。
○○を作業したから。○○時間したから。
そういった見返りを求めたくなるのもわかりますが、まず時間で物事を考えても良いことなんて1つもない。と考えましょう。
もちろん、会社員であれば重要ですよ。自分がビジネスをする場合での話です。
成功マインド⑤:まずはお金ではなく自身の成長を優先する
最初は上手くいきませんが、得ているものは必ずあります。それは自分の知識や技能の成長です。始めはお金の代わりに知識やノウハウを得ています。
ブログであれば、タイトルの付け方、キーワードの探し方、キーワードの入れ込み方、様々な事をやりながら学びます。そしてその知識とノウハウが一定のレベル以上に達した時に、初めてお金へと変わります。
自分が成長するからお金が得られるのです。
成功マインド⑥:先のことは成長した未来の自分に任せる
よく先の事を考えきってからじゃないと動けない人がいますが、それは良くないです。
なぜなら今の自分より、未来の自分の方が良い判断をできるからです。ブログであれば、アクセスデータが蓄積されますし、それを見て判断したほうがよっぽどいいです。
記事を50書くと決めたらとりあえず脇目を振らず書きます。
50記事を書いた後で、これからどうしていくかを振り返った時に「こうすればよかったのか」という未来への道筋がその時初めて見えます。
山は登らないと次の山なんてものは見えないんですよ。山を登った事がない人にあれこれいわれても無視です。今、自分が成功イメージが持ててなくても大丈夫です。努力を続けてくれば勝手に見えてくるものなので。
成功マインド⑦:常に自分は世間知らずである事を肝に銘じる
成功できないのは、お金の作り方を知らないだけです。
どうやって集客して、それをどうお金に変えるのか、ネットで販売できる商品はどのようなものがあって、それをコストをかけずにどうすれば個人でも取り扱えるのか。
努力すれば毎日が新しい発見です。
常に自分は世間知らずで、今のやり方は他人から見れば馬鹿で、1つ1つやり方を変えていけば、その内、何かが当る。基本はその繰り返しです。
今の自分は優れている。成功者でそんなことを思っている人なんて1人もいません。
こう変えれば、もっとこうなるんじゃないか、もっと面白くなるんじゃないかと考えています。
成功マインドなんてものは後からついてくる
youtubeや書籍、ブログで偉そうにマインドを語る人がいます。この記事を書いてて僕自身、精神論にならないように極論意識して具体的に書こうと心がけてはいるのですけど、基本は、成功マインドなんてものは後からついてきます。
膨大な失敗とその中の小さな成功をひたすら積み重ねて、自分の中になんとなくみえてきます。
偉そうに語る成功者も最初はみんな死に物狂いですよ。後からこうだったなーと後付けで、いかにも私は「最初から知っていました。」というような感じを出していますけどね。
1つだけいえることは、成功マインドなんてものは千差万別で、それは他人の言葉ではなくて、努力を続けた自分なりの解釈でしかありません。
逆にいえば、努力を続けさえいれば、必ず自分なりの成功マインドを見つけられます。
お金ではなく時間を投資することにチャレンジしよう
このブログでは、FXとか株とかは一切紹介しません。借金をして失敗すれば取り返しがつかないからです。人生台無しになります。
でも時間であれば別です。
今まで飲みにいってた時間とか、ゲームをしていた時間とか、ダラダラしていた時間を使うだけです。ネットビジネスでの成功に一番大切なのは、時間をどれだけ使えるかだけです。
時は金なり。
本当にその通りだと思います。
まとめ
僕からいえることはたった1つです。
努力を無駄だとは思わないでください。努力をすぐにお金にかえようとおもわないでください。
2つ言ってしまいましたが、努力すれば勝手にお金に変わる瞬間が来ます。
それは自分が必要な知識と技術を身に付けた時です。
その時になるまで諦めないでください。今の自分ではなく、未来の自分を信じてください。
今稼げるイメージがわからないけど、1年続けた自分であれば何か見えているはずだ。
たったそれだけなんです。
努力が続けられない。心が折れそうだ。
どうしてもそう感じてしまうのなら、誰かに頼ることも1つの手です。
冒頭で言ったとおり、自分に自信が持てなくても、「この先生と一緒なら上手くいく気がする」、「この先生が出す宿題ならできる自信はある」、誰かを間におけば自信を持つことはできます。
これまで私は塾の先生、会社のコンサル、ブロガーの個人コンサルをしてきました。
もちろん、センター試験は95%とりましたし、論文もこれまでに1000本以上読みましたし、誰よりも知識を磨いてきた自負はあります。
でもそれ以上に、相手が努力を継続できるようにサポートすることを大切にしてきました。
努力さえ継続すれば、確実に今の自分より良い自分になれるからです。知識よりも大切なのは、情熱で、上手くいかなくても「これが原因だったのか」と新しい学びを出来た事を楽しむ。じゃあこうしたらどうかな?とお金ではなく、努力自体を楽しむ。
するといつか稼げてます。自分でも意識しないうちに。
成功マインドを要約すると「誰かを頼ってもいいので、努力を継続できる環境」を作ること。それは家族や知人の協力でも、人脈を作ることでも、ライバルを作ることでも、誰かに教えを請うことでも、なんでもいいです。
まずは努力を継続できることだけを意識してやってみてはいかがでしょうか。